こんにちは、ひなママです!
今回は「門限」と言う意味の【Curfew】の使い方をご紹介します。
動画でご覧になりたい方は、記事下のYouTube画面から見ることができます。こちらをクリックしてください。
【Curfew】の意味とニュアンス
名詞
【意味】門限、外出禁止(夜間が多い)、外出時間制限
【発音】カーフュー
【ネイティブ・ニュアンス】親や寄宿舎などが決める「夜の門限」や、政府が市民に対して「夜間外出禁止令」や「外出時間制限」を課す場合に使います。
【ポイント】コロナウィルス感染拡大で、諸外国では「外出禁止令」などを市民に課すなどの対応をしています。この場合に使うのが「Curfew」です。
【Curfew】を使った例文
1. 門限という意味合いで使う場合
My parents gave me a 10 o’clock curfew.
♥私の門限は10時なの
I broke my curfew last night, and my parents were very upset.
♥昨日門限を破ったら、親にすごく怒られたよ
2. 政府が一般市民に課す場合
A five-day curfew was imposed by the government.
♥政府は5日間の外出禁止令を出しました
The strict curfew has been lifted.
♥厳しい外出禁止令は解除されました
【Curfew】に関するイギリスのお話
現在イギリスでは、コロナウィルス感染対策として、「レストランやパブは夜の10時以降の営業停止」という「10 o’clock curfew」が出ています。
「Curfew」の詳しい使い方は、こちらの動画を参考にしてくださいね。後半(11分15秒頃)からフレーズの説明をしています。
皆さま素敵な1日を!