こんにちは、ひなママです!
今回は「大ごと」という意味の【Big deal】の使い方をご紹介します。
【Big deal】の意味とニュアンス
【意味】大ごと、すごいこと、重大なこと
【発音】ビッグディール(ディにアクセントをおく)
【ネイティブ・ニュアンス】「これは大ごとだぞ」という驚きや称賛をこめたニュアンスが強いです。
【注意】「deal」という単語自体は「契約・取引」という意味があるので、大きな契約を交わした時などにも使われます。今回は「Big deal」のスラング使いを説明します。
【Big deal】の意味を使った例文
1. 大変なこと、重大事件という意味で
A. He asked me to marry him.
♥ 彼にプロポーズされたの
B. Wow, it’s a big deal!
♥ ええっ!一大事じゃない!
2. 大したことない【否定文として】
A. I broke your vase. I’m so sorry…
♥ あなたの花瓶を割ってしまったわ。本当にごめんなさい。
B. It’s not a big deal. Don’t worry!
♥ 大したことじゃないわ。気にしないで
*It’s no big dealと言っても良いです。
3. 大したもの、それがどうしたの?【皮肉を込めて】
A. I gained 2kg last week. I need to go on a diet!
♥ 先週2キロも太っちゃったの。ダイエットしないと!
B. Big deal. I weigh much more than you.
♥ それが何なの?私の方がよっぽど太ってるわよ。
*皮肉では「What’s the big deal?」というフレーズも使えます。意味合いは「そんなに騒ぐほどのこと?」「だから何?」
【Big deal】を使う時の注意点
「Big deal」は言い方によって、称賛にも皮肉にもなるフレーズです。表情や口調に気をつけて使いましょう。
「Big deal」はアメリカでもイギリスでも使います。使い方に大きな違いはありません。普段の生活で、ネイティブがよく使うフレーズなので、ぜひマスターしてください!
このフレーズの詳しい使い方は、こちらの動画を参考にしてくださいね。動画の後半(7分あたり)からフレーズの説明をしています。
皆さま素敵な1日を!
★今日のひなママ動画★